小児歯科
乳歯はむし歯になりやすい
乳歯には、表面の溝が深くて食べかすが詰まりやすい、歯が薄くて抵抗力が低いなどの特徴があるため、むし歯により一層の注意が必要です。歯が薄い分、むし歯の進行も早いため、定期検診で早期発見・早期治療を目指すことが大切です。
小児歯科にかかるメリット
乳歯がむし歯になっても、いずれ永久歯に生え変わるとの理由でお子さんを歯科医院へ連れて行かない方がいらっしゃいます。乳歯を早期に失うと永久歯が正しい位置から生えなくなる恐れがあります。また、お子さんの歯を守ることに対する意識付けができず、大人になってから歯を失うリスクが高まるでしょう。
小さい頃から小児歯科を利用すれば、将来的に健全な口腔内を維持できる可能性が高まります。
小児予防歯科とは
小児予防歯科とは、口呼吸や指しゃぶりなどの悪癖の改善、乳歯から永久歯に生え変わる際の口腔内の管理などを行う診療科です。むし歯になってから受診するのではなく、むし歯を防ぐために受診していただきます。乳歯の永久歯への生え変わりや口腔機能の維持をサポートをいたしますので、お子さんの歯についてお悩み・ご心配がある方はお気軽にご相談ください。
乳歯の状態が将来的なお口の健康を左右します
子どものむし歯予防のために自宅でできること
当院でできる予防処置
当院では、ブラッシング指導や歯のクリーニング、フッ素塗布、歯の溝を埋めるシーラントなど、さまざまな方法を用いてむし歯のリスクを軽減しております。全ての処置を受けていただくことで、むし歯で歯を失う可能性を低くすることができますので、ご自宅でのホームケアはもちろん定期的な検診を受けていただくことをお勧めしています。
ブラッシング指導
お口の中を拝見し、磨けていない箇所を確認します。
そして、磨けていないところを含め、全ての歯をきれいに磨くための方法をアドバイスをいたします。歯ブラシの選び方から持ち方、動かし方、仕上げ磨きの方法まで詳しくご説明いたしますので、不明点や疑問点があればお気軽にご質問ください。
フッ素塗布
フッ素塗布とは、フッ素を含むジェルを歯に塗って、歯の石灰化を促す処置です。
歯は、むし歯菌が出す酸によって溶けますが、唾液の作用によって元の状態に戻ります。これを再石灰化といい、歯の健康を保つためには欠かせない作用です。フッ素で歯の再石灰化を促すことで、むし歯菌による酸に強い状態を作れます。
シーラント
歯科用プラスチックを歯の溝へ流し込み、特殊な光を当てて硬化させます。そうすると、溝が埋まるだけではなく表面がつるつるになり、汚れや歯垢が付着しづらくなります。シーラントは、痛みやしみるなどの症状はないため、小さなお子さんにも受けていただきやすい処置です。
クリーニング
歯のクリーニングでは、歯に付着した歯垢や歯石を専用の器具で取り除きます。歯石は歯磨きでは取り除けないため、定期的に歯のクリーニングを受ける必要があります。正しい歯磨きを習得できていないうちは、クリーニングの際に多くの歯垢や歯石が取れることでしょう。それだけ歯のクリーニングの重要性が高いと言えるため、根気よく通っていただくことが大切です。
定期検診
生活習慣指導
砂糖を多く含む食べ物を頻回に食べていたり、時間をかけて食べたりすると、むし歯のリスクが高まります。当院では、砂糖の接種量や頻度、タイミング、食べ方などを細かくアドバイスし、むし歯のリスク低減に努めております。砂糖を摂ることが悪いわけではなく、正しい知識に基づいた食べ方や適切な摂取量を知ることが大切です。
子どもの矯正(小児矯正)
当院では、お子さんの矯正治療も行っております。子どもの矯正治療を始めるベストなタイミングは、永久歯が生えそろう前の6~7歳頃です。ただし、お子さんの歯の生え方や本数などによって異なりますので、6歳臼歯が生え始めたタイミングでまずはご相談ください。
当院では、次の2つの方法で歯並び・噛み合わせにアプローチしております。
床矯正
床矯正とは、プラスチック製の床部分と歯に力をかける金属の装置を使用して、歯列の幅を広げる矯正治療です。取り外し式の装置を使用するため、お子さんに大きな負担はかかりません。
拡大床
拡大床とは、固定式の装置で顎の骨の成長を促し、歯並びと口呼吸の改善を促す矯正治療です。