ブログ

  • HOME > 
  • ブログ
2019.06.24

訪問診療での摂食・嚥下障害への対応

当院の訪問診療部門では、東京医科歯科大学摂食リハビリテーション外来の歯科…

2019.06.19

緑のカーテン

昨年は梅雨の期間が短かったそうですが、今年はどうでしょうか。 梅雨前から…

2019.06.12

舌のよごれ

食べかすや、舌粘膜からはがれ落ちた細胞が、舌に付着して舌が白く見えるのを…

2019.06.05

暑くなってくると・・・

先月は5月にもかかわらず、30℃を超える日があったり、アイスや冷たいのみ…

2019.05.31

フッ素について

フッ素についてご存知でしょうか? フッ素とは、歯の表面の歯質を強くする虫…

2019.05.31

院長交代について

2019年5月31日を持ちまして、斎藤幸彦が退任し、6月1日より井上裕貴…

2019.05.27

補綴物(ほてつぶつ)

詰め物、差し歯、入れ歯のことを、まとめて補綴物と呼ばれています。この補綴…

2019.05.26

5月

「4月は残酷な月である」とは、T・S・エリオットの詩句でありますが、日本…

2019.05.20

当院歯科衛生士が学会で・・・

2019年6月6日~8日に、宮城県仙台市にて、日本老年歯科医学会の学術大…

2019.05.13

歯科健診

歯科健診は、学生なら学校でありますが、社会人になると一部の企業を除き、な…

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 88
expand_less
042-554-6480